旅行の続きです。
かつてロンドン行った25年以上も前の話ですが、市内でも飛行機が結構飛んでいるのを思い出し、
観光はさておきチャンスがあればイギリスフランスの飛び物を写真に収めようと思っておりましたが、
イギリス滞在ホテルは、ロンドンの西部に位置しヒースロー空港の進入路下にあるようで結構夜夜中でも
飛行機の音がしてましたので、朝早起きして観光前にテムズ川を入れて写真をとろう早く寝てはみたものの
結局時差で寝れず、息子からは睡眠を邪魔されたと大ブーイング。
まあ、いろいろありましたが17日18日に収めた写真です。
どの写真もImperial wharfの公園から撮影です。
公園入口

公園から見えるテムズ川

ホテルのあるImperial wharfは、Heathrow Airport東にあり飛行機の進入路上にあります。

公園から見える航路に侵入する航空機、朝6時半過ぎでしたが、間断なく飛んでいました。
観光よりも一日中ここにいたーい。という気持ちでした。



どこの航空機、何便なのか整理できていませんが、とりあえず朝飯前に撮影した航空機。
18-135mmのズームレンズだけで残念です。時間を気にしながら撮るのはよくありません。
初めて見るA380にもHello!





















結局、ここで撮影した写真のなかでは、航空機は135mmのレンズしかなかったので思い通りの写真は撮れず
この写真が一番気に入ってます。ごみん。
ここの所ブログ休んでましたが、先週一週間息子を連れてイギリスフランスに旅行してました。
ということで、飛行機関係の写真をupします。
その1では、3月16日往時のフライトです。
今回は、セントレア空港~フランクフルト経由~ロンドンヒースロー空港のルートでした。
航空会社はルフトハンザです。
フランクフルトまでは、LH0737 ゲートはA16
コンコースまで


LH0737 A340

岐阜県の上空

機内の様子

ルフトハンザであるからにはやっぱりドイツビールでしょうか?

フランクフルトに到着

到着ゲートから次のBのゲートへ

コンコース間はskylineでも移動することが出来ます。


次のロンドンまでは、LH0916 A320です。

フランクフルトを離陸

フランクフルトの地上、雪積もってまっせ。

雲の上です。いつも美しいかこと。

ロンドン上空です。

漸くロンドンに到着。長い空の旅でした。

さあ観光です。行ってきまーす。
3月2日 浜松基地
今週は、迷いに迷ってとうとうシグマのテレコン2Xを買ってしまいました。
本日が初デビューとなります。

さて、E767ですが、先週は、8:30とか9:00とか9:15とかで時刻が定まってませんでしたが、
今週は、木曜ころから観察してましたが、8:30ごろに落ち着いてます。
して、本日は8時過ぎに家を出ました。
例によって、北外周路で様子を窺ってますと、8:15過ぎにbeer01のスタートアップ交信がありました。
急いで先週同様西門付近へ移動。
昨日は雨で東風でRWY09でしたが、本日はやっぱり西風でRWY27でした。
本日の作品です。
E-767 浜松基地 飛行警戒管制隊 格納庫外84-3504/64-3502

格納庫内はレドームがちょっと見えるだけで号機は不明でした。

RWY27にtaxing中の64-3502 やっぱり2Xテレコンで画角upしてますねー。

この位置からは、最高の画角です。



テレコン2Xですと、世界ががらっと変わります。


駐機中の84-3504

今回、初めてシグマテレコン2Xを使用しましたが、露出と、ピントが心配です。
だんだん使って癖を把握してものにしたいと考えています。