2014年11月23日
岐阜基地航空祭の続き
午前の飛行展示が終了。
覚悟の上でしたが、逆光と人垣との戦いの中での難しい撮影でした。
午後の飛行展示までは2時間ほど時間があり、長い休息の時間が始まり。
椅子にまた地べたに座る人、トイレに屋台の店に行く人、移動したりする人で
びっちり埋まっていた人垣に穴がところどころでき、地上展示機が姿を現し始めました。
この隙を狙って撮るかと小走りに行くのですが、皆さん同じですね。
直ぐに人が押し寄せ隙間はあっという間に塞がってしまうのですが、
でも、そこそこ撮り終えると皆次に移動するので、そこはちょっと待ち撮影。
っと、こんな具合で地上展示機を撮影してました。
飛行機は飛んでいる姿にはかないませんが、整列したF-4は見応えありますねー。
F-2などの地上展示もあると思っていたのですが、それは贅沢な要望ですね。
今回も順にupします。

このバッグいいですね。欲しい。





怖えー。落ちてまうぞ。


百里からお疲れ様です。

一通り撮り終え、トイレで並んでいたら、なんか動きがあるみたいで、
CX-2がENG始動し動いているではありませんか。アナウンスで「、、、、そうです。CX-2が飛ぶんです。。。。。」と言った様に聞こえたのですが、これは見逃してはなるものかと、撮影優先トイレは後回し。予定にはないが飛ぶみたいとの噂は本当だったのか。程なくT-4が出てきてここでは珍しくR/W10から離陸。ビッグサプライズ?? なんだかわかりませんが、とりあえず旋回し空に現れたT-4を撮影、それからCX-2はR/W10ではなく、R/W28にタキシングしているのでそっちかと待ちながらもシャッターを切り。いよいよですか?? 離陸滑走開始か??っと思いきや、速度は上がらず滑走のみ。「なんだよー。ものすごく期待した。損した。」と、思っちゃいました。
ですが、まあ、よく出てきました。直に見るの初めてですので感謝してます。

なんか背中のカーブが怖そう。







午後の救難隊の飛行展示

逆光では、この洋上迷彩はつらいですね。

隊員さん、お疲れ様です。

無駄に動いているのでしょうね。
疲れるわ腹減るわで座り込んで昼飯食って休憩。
残念な事に無人機を見るの忘れてしまいました。
次回もこんな調子でupします。
-
飛行機 ブログランキングへ