2015年4月17日
漸く念願の厚木基地に遠征することが出来ました。
ここのところずーっと天気が良くなく、週刊予報も芳しくありませんでしたが、
直前の天気で午前中晴れでしたので思い切って出かけました。
現地の様子はnetで調査しましたが、全く分からない状態でして、
風向きは南風でしたので、先ずは南側の公園から撮影し、昼前に着陸機狙いで
北側に移動しました。
滑走路延長線上の公園ですとかなり遠いですね。
まあ、初めてですので場所やどの方向がベストなのか分からない訳で、
イメージでは色つき隊長機が捻りが入ったところをビシビシとやりましょうかと
思っていましたが、結果は誰でも撮れそうな並みの写真ばかりでした。
しょぼいんですが、アップしました。
やっぱりポイントのリサーチが必要ですね。
今日のところは米軍機です。
















初めての厚木でしたが、F/A18はT&Gはないものの結構飛んでくれましたし、他はT&G多かったので、
撮影堪能しました。久々に腕が疲れました。 また時期見て行きますか。
次回は、自衛隊機をUPします。
ところで、5月2日の厚木のフェスティバルはどうしたものか。
浜松からは軽く3時間かかりますし、長時間並ぶし、その間の一人ですと用たせませんし、
思案中です。
飛行機 ブログランキングへ
2015年4月6日
ここのところ天気が悪いですねー。厚木に行こうと天気の様子を見ていますが、
なかなかいけませんねー。
そんな中、ちょっぴり嬉しい話。 • (-^0^)人(^0^-)イェ~イ☆
昨年庭に据え付けた巣箱に、やっとシジュウカラが住み着きました。
ここ一か月の間に、ちょくちょく庭で見かけたのですが、
巣箱に入ったところはまでは見れず、警戒した末もう来ないのかなと思っていましたが、
今日は番いで出たり入ったりしていました。 *⌒ω⌒*
10年前にも、巣箱を設置してすぐに同じくシジュウカラがその年住み着きましたが
2年目以降は全くきませんでした。何か周りの状況が良くないのかと考えましたが
取敢えず、そのままで据え付けました。結果からは周りの環境ではなかったのでしょうね。
たまたまと考えています。
いまは子づくり子育てができる様にそっと見守っています。
巣箱の中には、メスが居るようでこのオスは周り警戒しながら枝から枝に移動しています。

巣箱に近づきます。

巣穴から中のメスと話をしているのでしょうか。

一旦巣から離れます。

再び巣に近づき巣の中に入り出て来ました

そして、近くに屋根に飛び乗り、周りを警戒しメスに合図したのでしょう。
メスは勢いよく出てきて2匹で飛んでいきました。

今度は雛が飛び立つところをお伝えできればいいですね。
飛行機 ブログランキングへ