4月30日
昨日から連休、
カメラを更新したもののなんかテンション上がらず撮影モードのSWがなかなか入らず、
困ったものです。 公私に亘りやり残し問題があり、本日も前より楽しみにしていた厚木を断念。
でもカメラにも慣れなきゃいけないし、昨日も今日も天気もいいので
せめてE767の離陸だけでもと思い撮影敢行。
更新した機材の7D MarkⅡ/100-400mm IS II USMの組み合わせは、
流石AFのスピードは評判通りの動作ですね。
ただ昨日も今日も空気の具合が悪く揺らぎが出ておりまして、写真の仕上がりでは
まだ良くわからないのが実感です。 まだまだ使い込まないと他の部分も差は判らないでしょうね。
My favorite

その他





静浜は何度もHP見ましたが9月になるとはねー。震災への配慮でしょうか。
どうなんでしょう。
飛行機 ブログランキングへ
4月16日
とうとうカメラを更新しました。
エントリー機として買って持っていたKissX4+18-135mmを息子に奪われてしまったので、
仕方ないから、前から購入を検討していたEOS 7D MarkⅡを思い切って購入しました。
で、どうせなら望遠レンズもこの際更新すっかと考え、
これは単焦点or ズームか、だいぶ悩みましたが、
自分の使い方としてはやっぱりズームでしょうか。

ということで、手持ち品と合わせ以下のラインアップとなりました。
EOS 7D MarkⅡ
EOS 60D
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
自分は特別凝っている訳ではないのですが、
7D MarkⅡについて期待している点としては
AIサーボの先進の追従性能
オールクロス65点AF でしょうか。
ただ、どの様に使いこなせばよいのか、???で (汗;)、no idea.
まるで分らない状態です。
まあ、ボチボチ試しながらこなしていこうと考えています。
それで、今日は久しぶりにE767でも撮影しようかと早起きして
準備していましたが、7時に飛ばず。
その後用事があったのでE767は諦め。
用事済ませて、5時に帰宅しとりあえず何か撮影したく、
そういえば、今年も庭の巣箱にお客さんが来ている様なので、そちらをと、
ベランダで30分くらい潜んで、漸く6時過ぎに撮影。

巣箱に急に入る寸前での撮影ですので、露出メロメロで全然アンダーとなってしもた。
折角いいカメラですので万全の状態で撮るべきと反省してます。
飛行機 ブログランキングへ
2月29日~3月25日
仕事の都合で中国に出張行ってきまして、帰国後暫く経ちますが
公私に亘りバタバタしており、漸く諸々片付きが終わり、元の生活に戻り
落ち着いたので、ブログ更新します。
中国では、どうも書き込みできるSNSが制限されているようで、
また、ホテルのネット環境も不安定でして、ブログの更新も、コメントの返信も、
皆さんのブログへのコメント書き込みもできず、失礼していました。すみません。
今回の行先は、広州市のお隣仏山市、人口500万人以上になってました。
なにせ仏山市は6年ぶりでしたので、その変わり様に驚きました。
・スマホは大体の人が持っている。おっさんおばさんでも持っている。
・街を歩く人が昼も夜も増えていた。
・車が増えていた。自転車とバイクが減っていた。豊になったのだろう。
・広州から地下鉄がつながっていた。便利になった。
・街のネオンが増えて明るかった。オーロラビジョンが至る所にあった。
・カラオケ屋の値段が倍になっていた。
・晴れても青空はない。
いろいろありますが、写真を見ましょう。
成田発広州行 ANA便


ホテルからの仏山市の光景。都会になっている。

ホテルから会社の通勤路、バスは大体は会社専用の通勤バス。マンション群が立ち並ぶ

幹線道路はこんな三輪車が多く走っている。人が荷台に乗っていることもある。

朝はこんな風船を運ぶ二輪車が普通にあちこち走っている。イベントや観光地向けでしょう。

セブンイレブンも

ケンタッキーもマクドナルドもイオンもスタバもあるのです。

電動バイクはよく走っている。

仏山の中心にある ”百花広場”という名のデパート。象徴的ですね>

デパートの直ぐ北には “祖廟” (11世紀頃の道教の廟)があり、
日曜には京劇が演じられている。まさかこんなの見られるとは思いませんで感激しました。

ほかにも、まだ新年の時期という事で、獅子舞も演じられている。
縁起物を売ってこの子達儲けているみたい。

友人に誘われて広州をぶらぶら、ここは時計の街、町全体が時計産業街となっている。
この景色は“ガイヤの夜明け”でも撮影されたそうだ。どのビルも時計を扱う店舗が所狭しと並んでいる。
街ごと問屋のようにバッグの街、おもちゃの街、電化製品の街がある。
バッタもんやコピー商品いろいろある。カメラも白レンズもコピーものはあるのです。

歩道でも営業、ここは時計修理専門。筺体専門、ベルト専門、文字盤専門、
その場で加工する店、いろいろあり。コピー商品なんか直ぐできてしまうのだろう。

友人のマンションからの光景。前日に続きが霞んでいる。

広州白雲空港、南方航空/ANAのコンコース。

成田行きのANA便

南方航空のA380

成田着、日本はいいなー。やっぱり空の色が違う。

往路の便で、お願いしていただいたもの。海外便就航30周年記念とは知らなんだ。

帰りの便でR2D2購入してしまった。

本当は、中国出張の後に小牧に行く予定でしたが、行く直前にインフルエンザにかかり、
予定を二週間ずらしたので、残念なことに小牧には行けなかった。
晴れていたんだろうか?? 悔しいから他の方のブログは見てないのです。
なんか仕事も急に忙しくなってきて、気持ちは低空飛行状態。
気分変えないといけませんねー。
飛行機 ブログランキングへ