2016年10月30日
岐阜航空祭の続き
米軍のF-16のアクロバットは初めて見ましたが、衝撃的でしたね。
でも、あれはあれなんでしょうね。
チャンスがあればまた見たいものですね。
聞くところによると、三沢基地上空では週に何回かはアクロバットの
練習をしているそうな。でも三沢まではかなり遠いんですよね。
インテークカバーやメカニックの背中には
PACIFIC AIR FORCES DEMONSTRARION TEAMのマークが
入ってましたが、ああいうの見るとグッヅが欲しくなってしまうのです。
今度探そっと。
My favorite

では毎度のことですがダラダラとアップします。















今週は百里ですね。いつも行きたいと思うのですが
中々遠くて今回も断念しました。
次回は午後の部をアップします。
飛行機 ブログランキングへ
2016年10月26日
もう本番も終わっていますが、予行のアップをします。
予行ですので南側からの撮影です。
到着は8時頃でしたが、既に人が多く,
今回は初めてですが、比較的空いているホテルのほぼ前を陣取りました、
F4の背中を狙うならもう少し東の方がいいと聞いていましたが、
結局最後までほぼ同じ位置となりました。
カメラを更新してだいぶ撮影してますが、
EOS 7D MarkⅡ/EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの組み合わせの
AFはやはりEOS 60D/APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMよりも
優れてますね。従来ですとテレ端でフレームから外れた場合は一度ワイドに戻して
AF作動しないとピント合いませんでしたが、テレ端のまま復帰出来楽なこと。
間近でピント合わずミスがよくありましたけど少なくなりました。
ただ、飛行シーンは主にラージゾーンで撮影してますが、
編隊となるとあまりピントが合わない様に感じます。
使い方に問題があるのか、その点が気になっています。
My favorite

では、いつもの様に順にダラダラでご覧ください。
























次回は岐阜基地航空祭本番と行きたいのですが、
写真現像と選別まだなんです。
これもボチボチですね。
飛行機 ブログランキングへ