2018年5月19日
静浜基地記念航空祭予行
今回は前日ブルーの予行から撮影しました。
場所は09側のエンド延長線辺り。
かなり撮れる演技は限られますが、浜松や岐阜では撮れない位置ですので、
初めての事ですが、一か八かで今回はここを選びました。
天気は雲が殆どなかったのですが、風が強くこの中でできるかどうか。
予定の10数分過ぎて始まりましたが、3本の航過から始まりましたので、
風のせいでダメかと思いましたが、その後縦系を減らした1区分演技となり、
まずまず上出来でした。
場所の特徴ですが、自分の方向に向かってきて、頭上を通過するので、
追従性とS/Sが問題ですね。
横から狙うのとは違い、気合を入れてないと空振りしますね。
特に頭上を抜けた後、振り返えりはほぼダメですね。
現場で枠内に撮れたようでも、家帰ってよ~く見るとブレてまして、S/S不足ですね。
ほぼ撃沈状態です。
でも、場所としては面白いと感じました。
My favorite

その他いろいろ順番に








次回は本番掲載します。
飛行機 ブログランキングへ
2018年5月19/20日
静浜基地記念航空祭
今回は、前日予行/本番の二日間参戦しました。
二日行った割には、不完全燃焼状態ですね。
思い通りに撮れない、結果が得られないのもありますが、
何よりも残念なのは飛行の内容が薄いこと、不満を言い出したら
きりがないので止めますが、いつもは元気をもらうところですが、
今回は気力が失せました。
家に帰ってニュースで3万人の来場者があった報道されましたが、
そう思ったのは私だけではないと思います。
開催して頂いた静浜の自衛隊の皆さんには勿論感謝してますが、
ちょっと残念に思ってます。
速報

ザーッと写真を見ましたが、今回は取れ高が少ない事。
これが実力でしょうね。少ないチャンスをものに出来ないのは辛い。
こりゃダメ状態です。
今日はもう寝ます。
PS
vaporさんOJIROさん
静浜遠征お疲れ様です。
前夜祭大変楽しく過ごしました。
時間を忘れてお酒を飲んだのはほんと久しぶりです。
ご一緒頂き有難うございました。
今回も成果は前夜祭ということでしょうか。止められませんね。
また、岐阜でも宜しくお願いします。
飛行機 ブログランキングへ
2018年4月29日
久しぶりに朝E767を撮影しました。
個人的な時間で種々ごたごたがひと段落したこともあり、
天気も良かったので出かけました。
季節的なこともありR/W09の離陸でしたが、
基地の生け垣がかなり刈り上げられ、かなり見通しが良くなっていたので、
今まで撮影したことのない場所から撮影しました。
My favorite

その他 順にup





DXOで現像しましたが。ClearViewやマイクロコントラストは硬調な
絵は作りやすいのですが、ノイズへの影響や、PRIME の効果や使い方が
今一つ感覚的にわからない状態です。
静浜が待ち遠しいのですが、天気を祈るばかりです。
飛行機 ブログランキングへ