今回は100-400mmも標準ズームも持って行ったのですが、
南側での撮影でしたので、ゴーヨン+1.4テレコンのみの使用でした。
まだ余裕がないというか、取り扱いの慣れというか、
自信がないのでしょうね。まだ暫くはゴーヨンメインになりそうですね。
My favorite

飛行機 ブログランキングへ
今年の静浜の展示飛行は、今まで見た中で一番感動的でしたね。
という事なんで、写真もそんな風に撮れていると思っていましたが、
やっぱりそんな訳なくていつもの出来でした、
でもチャンスがほんとに多かったので
思い通りのものもいくつかありました。
My favorite

飛行機 ブログランキングへ
2019年5月19日
今年の静浜は、どうしたのでしょうか。
昨年とは全く違い、展示飛行は内容濃いものでしたね。
百里のファントムは予行の結果からも期待していた通りでしたが、
午後の岐阜の展示飛行は、それを上回るものでしたね。
特にF-15の機動はA/Bの連続で旋回が続き、
記憶に残る機動だったと思いました。
この日一番の飛行で間違いないんじゃないですかね。
本日は疲れましたので、PCに写真データを保存のみで、
整理/現像は明日以降です.。

寂しいことに地上展示機は昨年以上に少なくなってました。
残念なこってすわ。
飛行機 ブログランキングへ
2019年5月15日
静浜基地記念航空祭予行
予定通り本日RFの予行が行われました。
曇り予報でしたが天気は良かったですね。
問題は機動があるのかどうかでしたが、
機動は行われました。本番が楽しみですね。
今日は昨年と同様の事も考えた場所でしたので、
写真はもひとつでした。
My favorite

百里の記念塗装機の一つが飛んできました。
本番も同じかな ??
飛行機 ブログランキングへ
2019年5月27日
その1の続きです。
天気というのは非情ですね。
午後は雨の中の撮影。
初めての経験でしたが、とてもじゃないですけどワクワクなんて気はしませんでした。
実際は、早く終わらせたいなぁなんて考えながら撮ってました。
こういうモチベーションの差が結果に表れるのでしょうかね。
My favorite

今回の反省として、午前の曇りで本腰入れて撮るべきという事と、
撮る前にもう少し周りを見渡し状況変化を把握して撮るべきでしたね。
次は静浜ですね。
飛行機 ブログランキングへ
2019年5月27日
曇りのち晴れ予報が、見事に外れ午後雨。
午後晴れの逆光で機体のシルエットを狙っていましたが、がっかり状態でした。
午後メインで考えていましたので、朝はゆっくりで10時くらいに入ったのですが、
今年の展示機は寂しかったですね。色付きも2機だけでしたし、
2年前に初めて見た時と明らかに違いましたね。岩国移駐の現実でしょうか。
My favorite

飛行機 ブログランキングへ