9月28日
浜松エアフェスタの午前の部をレポートします。
前日は会場エプロンから撮影しましたので、当日は広報館横の駐車場でと思い
自転車で7時前に移動しましたが、なんと、なんと、歩行者の立ち入りは今年から禁止。
何という事でしょう。ショックを感じる暇もなく全速力で西門に移動。
基地半周走りましたわ。朝から疲れましたわ。
今回は逆光で展示飛行はメタメタ状態。ならば落ち着いて地上展示をと思っていても
目の前の飛行中のものを見るとついレンズを向けてしまうわけで、
もう少し悟りが必要ですね。
先ずはお気に入り
F-15J 42-8946 第306飛行隊 小松基地

RF-4E 07-6433 第501飛行隊 偵察航空隊

T-4 06-5782 第32飛行隊 浜松基地 オープニング飛行準備

AH-64D 74505 / OH-1J 32614 航空学校 明野駐屯地 前日も活躍しました。

T-4 26-5681 第31飛行隊 浜松基地 富士山三保の松原編隊飛行へのタキシング

06-5782/56-5734 第32飛行隊 浜松基地 離陸

戦闘機の撮影は続きにUPしましたが、さびしいものです。
F-4EJは全没同様。限られた制約の中でもいいもの出したいのですが、
機材は確かに良くないのは分かっていますが、そのせいにはしたくない。
まだまだ、検討は続きのです。
飛行機 ブログランキングへ次回はブルーインパルスをUPします。
その他は続きでご覧ください。 ⇒
続きは、順を追って
T-4 86-5609 第31飛行隊 オープニング飛行へ

T-4 26-5681 第31飛行隊

T-4 86-5609/06-5649 第31飛行隊 06-5782/46-5715 第32飛行隊 オープニング飛行

T-7 46-5917/36-5906/56-5925 第11飛行教育団 静浜基地

KC-767 87-3602 第404飛行隊 第1輸送航空隊 小牧基地 C-13Hとの空中給油模擬飛行はなかった。

C-130H 85-1086 第404飛行隊 第1輸送航空隊 小牧基地 後ろから何か出たのかなー??

AH-64D 74505 航空学校 明野駐屯地

OH-1J 32614 航空学校 明野駐屯地

F-4EJ 07-8431 飛行開発実験団 岐阜基地 この迷彩色は逆光ではここまでが限界でしょうか。

F-2A 53-8533 飛行開発実験団 岐阜基地



F-15J 42-8946 第306飛行隊 小松基地



F-15J 42-8950 第306飛行隊 小松基地

E-767 64-3501 第602飛行隊 警戒航空隊 浜松基地

広角か望遠かおろおろし、中途半端。 もっと迫ればよかったのに。この傾きは基地際のみだったのに。

T-4 86-5608/76-5752 第32飛行隊

T-4 26-5681/06-5649 第31飛行隊

T-4 96-5781/86-5609 第31飛行隊

T-4 第31飛行隊 第32飛行隊13機による 富士山三保の松原隊形編隊飛行。今年はこれだけ。でも見事。

浜松救難隊 救助演技 2機セットで撮り隊のですが、これは記録レベルですね。

UH-60J 28-4555 浜松救難隊 災害の時はお願いします。

U-125A 52-3002 浜松救難隊

ここまでご覧になった方、大変お疲れ様でした。
次回はブルーインパルスをUPします。
飛行機 ブログランキングへ
- 関連記事
-