2015年7月22日
漸く台風も過ぎ、梅雨も明けて快晴か続きで予報も晴れと言っていたので、
久しぶりに、浜松基地で撮影と考えて、会社休んだのでしたが、
朝から今にも雨が降りそうな天気。“ナンだよう!”っという感じ。
この状態で写真とってもねー。
という事で、ちょっとでも晴れ間のある東方向の
大井川鉄道と静岡空港にお出かけ。
私は特別撮り鉄でもないのですが、前から妻がトーマスとジェームスを気にしていたので、
HPで本日ジェームズ号が運転を確認し行ってみることにしました。
新金谷で、工場内(入場500円)のトーマス号を撮影。

入場券150円支払い構内から、始発のジェームズ号を撮影。

子供たちも親たちも大はしゃぎでした。
もっと仲間を増やしてソドー島のテーマパークでもできるのかなー。
C11機関車、こちらのが見慣れています。安定してますねー。

鉄橋で撮影でもと考えていましたが、天気今一で止めて、
静岡空港にお邪魔しました。
期待はしてませんでしたが、ここで富士山見えないとなんか損した気分なんですね。
Noリサーチできましたが、ちょうどFDAが離陸のタキシング中でした。


23日のYohooニュースに出ていましたが、静岡空港は中国人で混雑してました。
団体観光客や爆買いで日本経済潤うのは悪い事ではないのでしょうが、
なんとなく喜べない。そのうち日本の空港でなくなってしまいそう。
発見、中国人はカレーライスをお箸で食べていた。
中国でカレーライス食べたことないのですが、中国にはないのでしょうか??
飛行機 ブログランキングへ
- 関連記事
-