前回の岐阜ローカルでは、三井山とR/W28エンドを中心に撮影しましたが、
今回は出来れば、金華山の岐阜城を入れた写真をできれば撮りたいと思い、確率の高い場所を予め調べていきましたが、
残念なことにそこは閉鎖中となっていまして、ショックもショック完全当てが外れてしまいました。
別の場所からチャレンジしましたが結果は撮るには撮れましたが、満足のいくものではありませんでした。
その時々の飛び方の違いもあって、運不運もあるのでしょうね。どちらかというと私の場合不運の方が多いのですが。。。


ここのところの遠征は、勿論F-4ファントム狙いなのですが、もっと早くに遠征をしていればとの後悔があります。
全く愚かしいことです。スペマの盛り上がりはありますが、直前で慌てだす有様ですからね。
なんともあさましいというかお恥ずかしい限りです。
何れ退役することはわかっていたはずなのに、スペマはスペマですけど、普段のノーマルをそのままにもっと
撮っておけばよかったと今更ながら思うのです。時すでに遅しですな。


今回は地元ファンの方達から少し話を聞く機会があり、撮影場所などを教えて頂きました。
有難いことですね。流石地元の方は情報豊富ですね。今回は3か所教えて頂きまして即2か所で撮影しました。
他には、いい話ばかりではなく悪い話もあって、ローカルルールなど、特に近隣住民とのトラブルなどもあったりして、
私たち遠征組は注意しなきゃ行けない事多いですよね。トラブルの種など撒かないように注意しないと、
普段から気を付けている地元ファンの方達の迷惑になりますからね。



12月10日から岐阜スペマが満を持して登場しまして、SNS早速大賑わいですね。
これでまたファンが大勢殺到することでしょうね。岐阜は撮影できるところはたくさんありますが、
百里のように大勢の人が撮影できる場所は限りがあるので、どうなるのでしょうかね。
航空祭の予行の様に博物館あたりをグルグル飛んでくれることを期待してますが、
そんな夢みたいなことは絶対ないでしょうね。


また、年が明けたら遠征検討ですね。
次回は今年のBestをアップ予定です。
- 関連記事
-